【マイルCS/追い切りジャッジ】有力馬を上回る高評価は“人馬一体”を示した伏兵 「勝ち負けの可能性十分」

 

【マイルCS/追い切りジャッジ】有力馬を上回る高評価は“人馬一体”を示した伏兵 「勝ち負けの可能性十分」

■グレナディアガーズ

【中間調整】前走の京成杯AHは4カ月ぶりの一戦。1番人気は裏切ってしまったものの、古馬とは初対戦だったし、ハンデ56キロもこたえたようだ。それでも3着を確保したあたり、やはり地力は高い。その後は短期放牧を挟んで、昨年制した朝日杯FSと同じ阪神マイルで行われるこのレースに向け、じっくりと乗り込まれている。10月28日に中内田師自身が反応を確かめ、坂路ラスト2F13秒0-12秒6(馬なり)と中間の初時計でさっそく軽快な動きを披露。そこから坂路とCWを併用し、ジワジワと気配を上げてきた。1週前追いには今回初コンビを組む池添騎手が騎乗。鞍上が反応の良さを確かめるように仕掛けると、先行馬をあっさり抜き去っている。

◆【マイルチャンピオンシップ2021予想/追い切りジャッジ】前走大敗の穴馬に「A」評価 「絶好の仕上がり」で得意の阪神へ

【マイルCS/追い切りジャッジ】前走大敗の穴馬に「A」評価 「絶好の仕上がり」で得意の阪神へ

【マイルCS/追い切りジャッジ】前走大敗の穴馬に「A」評価 「絶好の仕上がり」で得意の阪神へ

【最終追い切り】最終追いは中内田師が騎乗し、栗東坂路で併せ馬。古馬2勝クラスへ楽に取り付き、坂では終始アオり気味に進む。追われた相手がギアを上げた分、ラストでアタマ差遅れたものの、手応えの差は歴然だった。グレナディアガーズ自身はまったく追うところなく、ラスト2F13秒0-12秒1と鋭い切れでまとめている。

【見解】本来はアメリカ遠征が視野にあり、そこからの路線変更。だが朝日杯FSと同じ舞台で行われる一戦とあって、ある程度は織り込み済みだったのだろう。調整は順調に進んでいる。“代打”となる池添騎手が騎乗した1週前追いでの人馬一体ぶりは惚れ惚れするほど。遅れ入線に終わった最終追いは、抜かそうと思えば抜ける手応えながらオーバーワークを避け指揮官がグッと堪えたものでむしろ好感が持てる。勝ち負けの可能性十分。

総合評価「A」

▼その他追い切り予想
◆【マイルチャンピオンシップ2021予想/追い切りジャッジ】グランアレグリアを上回る「S」評価 “気持ちの乗り”は文句なし

【マイルCS/追い切りジャッジ】グランアレグリアを上回る「S」評価 “気持ちの乗り”は文句なし

【マイルCS/追い切りジャッジ】グランアレグリアを上回る「S」評価 “気持ちの乗り”は文句なし

◆【マイルチャンピオンシップ2021予想/追い切りジャッジ】前走惜敗のグランアレグリア、気になるレース後の反動は……

【マイルCS/追い切りジャッジ】前走惜敗のグランアレグリア、気になるレース後の反動は……

【マイルCS/追い切りジャッジ】前走惜敗のグランアレグリア、気になるレース後の反動は……

Advertisement


マイルチャンピオンシップ2021予想コラム一覧

▼データ予想
◆【データ攻略/前編】激戦必須で難解な8ハロン戦 有力馬を後押しする2つの「次走好走データ」とは

◆【データ攻略/後編】2強の牙城を崩す新興勢力 「7年連続好走中」の条件揃う伏兵馬とは

◆【騎手データ】軸は条件合致で馬券圏内率80%超 相手に“穴ジョッキー”の惑星

▼穴馬予想
◆【穴馬アナライズ・前編】シュネルマイスターは△評価 今の阪神芝でも“前有利”を唱える理由

◆【穴馬アナライズ・後編Vol.1】前走惜敗は好走の布石、3歳世代から“買い”ジャッジの盲点

◆【穴馬アナライズ・後編Vol.2】単勝10人気前後の伏兵 ノーマークで波乱を呼ぶ「阪神巧者」

◆【危険な人気馬・前編】2強の一角は“消し” 世代交代が謳われるマイル戦で「買うべきではない」1頭とは

◆【危険な人気馬・後編】グランとシュネルを上回る 「阪神適性抜群」の穴馬を本命視

▼その他データ傾向
◆【枠順】世代交代を目論むシュネルマイスターは2枠3番 好調の3枠には伏兵馬が入る

◆【血統傾向】オッズ10倍以上で“激走”率80% 阪神芝にフィットする「ロベルト」

◆【脚質傾向】最多勝利の差しを押えるべきも、「上がり最速馬」に不安データあり

◆【前走ローテ】マイル組が好成績も、京成杯AH組は馬券内率0%でグレナディアガーズらに警鐘

◆【人気傾向】連対率60.0%の3番人気を素直に信頼も、押さえるべき単回収率「250」の…

著者プロフィール

西村武輝(にしむらぶこう)●フリーライター
競走馬の追い切り評価を専門として、ネットメディア中心に執筆を続けているフリーライター。現在、UMAJIN.net「競馬サロン」においては毎週の重賞出走全頭のレポートを執筆、担当。またプロレス関連業界にも関わっており、週刊プロレスや書籍等への寄稿歴もある。