19日に阪神競馬場で行われる第73回・朝日杯フューチュリティS(GI、芝1600m)の過去10年データを紹介する。
前走札幌2歳Sを快勝したジオグリフ、重賞2勝と世代上位の実績を持つセリフォス、萩Sで素質馬キラーアビリティを下したダノンスコーピオンらが出走予定だ。
ここでは予想のヒントになる「前走ローテ」を分析していく。
◆【朝日杯フューチュリティステークス2021予想/データ攻略-前編】「厩舎流ハード攻め×馬具改善」で上昇気配漂う穴馬に高評価「A」
■今年は好成績ローテの該当馬不在
最多勝利を挙げている前走ローテは3勝のベゴニア賞組だが、今年は該当馬はいない。次点はサウジアラビアRC組の2勝で、ここ4年連続で好走しているが、こちらも該当馬がおらず、過去10年で【1-2-2-19】 のデイリー杯2歳S組が今年の主力となる。
Advertisement
ベゴニア賞 【3-0-0-2】 勝率60.0%、連対率60.0%、複勝率60.0%
サウジアラビアRC 【2-2-1-3】 勝率25.0%、連対率50.0%、複勝率62.5%
デイリー杯2歳S 【1-2-2-19】 勝率4.2%、連対率12.5%、複勝率20.8%
未勝利戦 【1-0-1-9】 勝率9.1%、連対率9.1%、複勝率18.2%
きんもくせい特別 【1-0-1-1】 勝率33.3%、連対率33.3%、複勝率66.7%
新馬戦 【1-0-0-3】 勝率25.0%、連対率25.0%、複勝率25.0%
オキザリス賞 【1-0-0-0】 勝率100.0%、連対率100.0%、複勝率100.0%
しかし、優勝は18年アドマイヤマーズの1頭のみとデータ的には心もとない。そこで「前走内容」に着目してみたい。
◆【朝日杯フューチュリティステークス2021予想/危険な人気馬-前編】無敗馬の一角は“消し” 2歳マイル王決定戦で「買うべきではない」1頭とは
■「前走内容」から浮上する不安データ
まず参考までに前走の着順成績は前走1着が【10-6-8-61】 で圧倒的に優勢。前走2着になると【0-1-1-23】 と勝率はゼロになる。「前走1着」は絶対条件として、さらに「前走着差」に注目すると、下記の通りとなる。
1秒~1秒9 【1-0-0-0】 勝率100.0%、連対率100.0%、複勝率100.0%
0秒6~0秒9 【0-1-2-1】 勝率0.0%、連対率25.0%、複勝率75.0%
0秒3~0秒5 【3-4-3-11】 勝率14.3%、連対率33.3%、複勝率47.6%
0秒1~0秒2 【6-1-1-34】 勝率14.3%、連対率16.7%、複勝率19.0%
0秒0 【0-0-2-15】 勝率0.0%、連対率0.0%、複勝率11.8%
気になるのは前走「0秒0差」の【0-0-2-15】 で、2020年には前走・デイリー杯2歳Sで0秒0差の接戦を勝利してきたレッドベルオーブが、本番で1番人気3着と人気を下回る着順に終わった。
今回、上位人気が予想される馬では前走・デイリー杯2歳Sのセリフォス、前走・萩Sのダノンスコーピオン、前走・アイビーSのドウデュースと、無敗馬たちが前走「0秒0差」の勝利。これらに連対率0%のマイナスデータが降りかかる。
▼その他データ傾向
◆【枠順】ジオグリフは「連対率0%」の7枠、最多3勝の良枠には人気薄の先行馬が入る
◆【血統傾向】13年連続馬券内、強力データが後押しする穴馬に“一発”を期待
◆【脚質傾向】押さえるべきは先行と差し、波乱の使者となるのは…
◆【人気傾向】昨年は7番人気が優勝も、注意すべき「1番人気」に共通する好走条件
朝日杯フューチュリティステークス2021予想コラム一覧
▼追い切り予想
◆【S評価】最高評価「S」は進境著しい実績馬 「阪神マイルなら勝ち負け必須」
◆【A評価】ジオグリフを上回る「A」評価 上積み大で「ハマれば突き抜けるシーンも」
◆【A評価】「厩舎流ハード攻め×馬具改善」で上昇気配漂う穴馬に高評価「A」
◆【B評価】2強の一角に「B」の辛口評価 調整順調も「目の前の走りに真面目過ぎる」
▼穴馬予想
◆【穴馬アナライズ-前編】セリフォスは「△」評価、無敗馬から選ぶ“軸”の条件
◆【穴馬アナライズ-後編Vol.1】単勝“20倍以上”の伏兵 レース巧者が波乱演出の可能性
◆【穴馬アナライズ-後編Vol.2】前売り“10人気”前後の盲点 この戦績なら「買いの一手」
◆【穴馬アナライズ-後編Vol.3】「ウマ娘」オーナー・ドーブネ 潜在能力の高さで上位争い
◆【危険な人気馬-前編】無敗馬の一角は“消し” 2歳マイル王決定戦で「買うべきではない」1頭とは
◆【危険な人気馬-後編】親子同一GI制覇を目論む、競馬センス抜群の伏兵馬を本命視
▼データ予想
◆【騎手データ】人気馬騎乗のルメールは不振、狙いは「勝率50%」を誇る名手
◆【出走馬考察】2歳マイル王の座を目論む有力馬の戦力がまるわかり 実績上位のセリフォスの評価は
◆【データ攻略-前編】有力馬2頭を後押しする「馬券内率60%超」の追い風
◆【データ攻略-後編】変わり身が期待できる前走惜敗馬 当舞台で輝く名手を背にGI獲りへ
文・SPREAD編集部