野球の世界一を決める「2023 WORLD BASEBALL CLASSIC」(WBC)は3月8日、日本でも東京ラウンドが開幕を迎える。5回目の出場となる日本は栗山英樹監督のもと、2009年の第2回大会以来となる優勝を目指す。ロサンゼルス・エンゼルスの大谷翔平、サンディエゴ・パドレスのダルビッシュ有、東京ヤクルト・スワローズの村上宗隆、オリックス・バファローズの山本由伸ら日米のスターが参戦、“史上最強”の声が名高い侍ジャパンが世界一奪還に挑む。
招集メンバーらは2月17日から10日間、宮崎県のひなたサンマリンスタジアム宮崎などでキャンプを開催。「カーネクスト侍ジャパンシリーズ2023」などの強化試合を行う。
ここでは日本の対戦国の詳細、試合日程、放送予定、結果などをまとめた。
Advertisement
目次
■侍ジャパン・プレビュー
■侍ジャパン情報
■侍ジャパンWBCメンバー
侍ジャパン・一次発表メンバー
◆1月6日記者会見で発表
2 源田壮亮(埼玉西武ライオンズ)
3 牧秀悟(横浜DeNAベイスターズ)
8 近藤健介(福岡ソフトバンク・ホークス)
10 甲斐拓也(福岡ソフトバンク・ホークス)
11 ダルビッシュ有(サンディエゴ・パドレス)
12 戸郷翔征(読売ジャイアンツ)
14 佐々木朗希(千葉ロッテ・マリーンズ)
16 大谷翔平(ロサンゼルス・エンゼルス)
18 山本由伸(オリックス・バファローズ)
21 今永昇太(横浜DeNAベイスターズ)
51 鈴木誠也(シカゴ・カブス)
55 村上宗隆(東京ヤクルト・スワローズ)
※数字は背番号
侍ジャパン・追加発表メンバー
中村悠平(東京ヤクルト・スワローズ)
山田哲人(東京ヤクルト・スワローズ)
ラーズ・ヌートバー(セントルイス・カージナルス)
山川穂高(埼玉西武ライオンズ)
松井裕樹(東北楽天ゴールデンイーグルス)
栗林良吏(広島東洋カープ)
湯浅京己(阪神タイガース)
大勢(読売ジャイアンツ)
宮城大弥(オリックス・バファローズ)
宇田川優希(オリックス・バファローズ)
高橋奎二(東京ヤクルト・スワローズ)
高橋宏斗(中日ドラゴンズ)
伊藤大海(北海道日本ハムファイターズ)
大城卓三(読売ジャイアンツ)
周東佑京(福岡ソフトバンク・ホークス)
中野拓夢(阪神タイガース)
岡本和真(読売ジャイアンツ)
吉田正尚(ボストン・レッドソックス)
「侍ジャパン」入りが内定したセントルイス・カージナルスのラーズ・ヌートバー(C)Getty Images
■強化試合日程と放送予定
◆「カーネクスト侍ジャパンシリーズ2023」中継情報
2月25日(土)
試合開始:13:30
対戦カード:「侍ジャパン vs. 福岡ソフトバンクホークス」
放送局:テレビ朝日系列
2月26日(日)
試合開始:14:00
対戦カード:「侍ジャパン vs. 福岡ソフトバンクホークス」
放送局:TBS系列
3月3日(金)
試合開始:19:00
対戦カード:「侍ジャパン vs. 中日ドラゴンズ」
放送局:テレビ朝日系列
3月4日(土)
試合開始:19:00
対戦カード:「侍ジャパン vs. 中日ドラゴンズ」
放送局:Prime Video
◆強化試合
3月6日(月)
試合開始:18:00
対戦カード:「阪神タイガース vs. 日本」
放送局:テレビ朝日系列
3月7日(火)
試合開始:18:00
対戦カード:「オリックス・バファローズ vs. 日本」
放送局:テレビ朝日系列、Prime Video
■WBC中継情報
◆B組・東京プール
3月9日(木)
試合開始:19:00
対戦カード:「中国 vs. 日本」
放送局:TBS系列、Prime Video
3月10日(金)
試合開始:19:00
対戦カード:「韓国 vs. 日本」
放送局:TBS系列、Prime Video
3月11日(土)
試合開始:19:00
対戦カード:「チェコ共和国 vs. 日本」
放送局:テレビ朝日系列、Prime Video
3月12日(日)
試合開始:19:00
対戦カード:「日本 vs. オーストラリア」
放送局:テレビ朝日系列、Prime Video
◆準々決勝ラウンド
3月16日(木)
試合開始:19:00
対戦カード:「台中プール・チーム vs. 東京プール・チーム」
放送局:テレビ朝日系列、Prime Video
※日本、準々決勝進出の際は、日本戦カード
◆準決勝
3月21日(火)
試合開始:8:00(日本時間/開催地・米マイアミ)
対戦カード:「マイアミ・プール・チーム vs. 東京プール・チーム」
放送局:TBS系列、Prime Video
◆決勝
3月22日(水)
試合開始:8:00(日本時間/開催地・米マイアミ)
放送局:テレビ朝日系列、Prime Video
※中継時間は後日決定
■第一次ラウンド対戦組み合わせ
◆A組 台中プール
台湾
キューバ
イタリア
オランダ
パナマ
※上位2チームが3月15日、16日に東京ドームで行われる準々決勝進出。日本と対戦する試合は16日開催
◆C組 米フェニックス・プール
アメリカ
カナダ
コロンビア
メキシコ
イギリス
※上位2チームが3月17日、18日にマイアミで行われる準々決勝進出
◆D組 米マイアミ・プール
ドミニカ共和国
イスラエル
プエルトリコ
ベネズエラ
ニカラグア
※上位2チームが3月17日、18日にマイアミで行われる準々決勝進出
■最大のライバルWBCアメリカ代表メンバー
エンゼルスのマイク・トラウト、大谷翔平(C)Getty Images
大谷 vs. トラウト、トラウタニ夢の対決はあるのか…
捕手
J.T.リアルミュート(フィラデルフィア・フィリーズ)
ウィル・スミス(ロサンゼルス・ドジャース)
一塁手
ピート・アロンソ(ニューヨーク・メッツ)
ポール・ゴールドシュミット(セントルイス・カージナルス)
二塁手
トレバー・ストーリー(ボストン・レッドソックス)
三塁手
ノーラン・アレナド(セントルイス・カージナルス)
ボビー・ウィット(カンザスシティ・ロイヤルズ)
遊撃手
トレイ・ターナー(フィラデルフィア・フィリーズ)
ティム・アンダーソン(シカゴ・ホワイトソックス)
外野手
☆マイク・トラウト(ロサンゼルス・エンゼルス)
ムーキー・ベッツ(ロサンゼルス・ドジャース)
セドリック・ムリンス(ボルチモア・オリオールズ)
カイル・タッカー(ヒューストン・アストロズ)
カイル・シュワーバー(フィラデルフィア・フィリーズ)
☆主将
先発投手
クレイトン・カーショー(ロサンゼルス・ドジャース)
ネストル・コルテス(ニューヨーク・ヤンキース)
ネイサン・イオバルディ(ボストン・レッドソックス)
マイルズ・マイコラス(セントルイス・カージナルス)
ランス・リン(シカゴ・ホワイトソックス)
ローガン・ウェブ(サンフランシスコ・ジャイアンツ)
ブレイディ・シンガー(カンザスシティ・ロイヤルズ)
カイル・フリーランド(コロラド・ロッキーズ)
メリル・ケリー(ダイヤモンドバックス)
アダム・ウェインライト(セントルイス・カージナルス)
リリーフ投手
ニック・マルティネス(サンディエゴ・パドレス)
アダム・オッタビーノ(ニューヨーク・メッツ)
デービッド・ベドナー(ピッツバーグ・パイレーツ)
ディロン・テート(ボルチモア・オリオールズ)
デビン・ウィリアムズ(ミルウォーキー・ブルワーズ)
ライアン・プレスリー(ヒューストン・アストロズ)
ダニエル・バード(コロラド・ロッキーズ)
■他国代表情報
■WBC歴代優勝国
第1回 優勝・日本 準優勝・キューバ(2006年)
第2回 優勝・日本 準優勝・韓国(2009年)
第3回 優勝・ドミニカ共和国 準優勝・プエルトリコ *日本はベスト4(2013年)
第4回 優勝・アメリカ 準優勝・プエルトリコ *日本はベスト4(2017年)
※当初から4年ごとの開催を宣言しながら、結果的に不定期開催として現在に至る。
■WBCプレーバック
文●SPREAD編集部