30日に京都競馬場で行われる天皇賞・春(GI、芝3200m)の「血統傾向」を分析する。
京都で行われた過去5回、すなわち2016~20年の天皇賞・春で3着内に入った種牡馬データを集計した下記の血統表をもとに推奨馬2頭を紹介する。ここでは、そのうち1頭を紹介する。
◆【天皇賞春2023予想/追い切り診断】タイトルホルダーを上回る「S」の最高評価 「絶対王者を下すなら」
Advertisement
■瞬発力に富んだディープインパクトを代表するサンデー系の血
京都で行われた過去5回の種牡馬成績をみていくと、3着以内に入った種牡馬が全てサンデー系種牡馬であることがわかる。なかでもディープインパクト系種牡馬は述べ16頭出走し、2勝2着1回3着2回、2019・20年でディープインパクト産駒のフィエールマンが連覇しているように好成績。
一方、キングカメハメハ系の種牡馬は【0.0.0.10】と大不振。2020年も2番人気のユーキャンスマイルが4着、3番人気のキセキが6着と上位人気馬であっても馬券圏外に敗れており、連覇を狙うドゥラメンテ産駒・タイトルホルダーにとっては気になるデータと言えるだろう。
この傾向は京都芝3200mというコース形態とレース展開が影響している。向こう正面に急坂があるコースレイアウトで、ここで一旦ペースが緩む。そして3コーナーから4コーナー入り口にかけての下り坂、さらに直線はほぼ平坦のため、一呼吸置いてのラストスパート。つまり「瞬発力戦」になりやすく、瞬発力に富んだディープインパクトを代表するサンデー系の血が活きる展開というわけだ。
そこで今回はディープインパクト産駒に注目する。
◆【天皇賞春2023予想/データ攻略】“死角の少ない”ハイレベルな4歳馬に「4.0.1.0」 GI制覇への準備は整った
■ディアスティマ
父は無敗の三冠馬・ディープインパクト、母は2014年のエイコーンS勝ちなど米GI3勝のスウィートリーズン、母父は2007年のケンタッキーダービーの勝ち馬にして米GI3勝のストリートセンスという血統構成。
本馬は3歳時の京成杯で3着に入ったように早くから素質の高さをみせると、その後は1勝クラスから着実に歩みを進め、一昨年の天皇賞・春でGIの舞台にまで辿り着いた。結果は6着だったが、スタートから逃げると最後まで粘る見せ場十分の走りっぷり。その後一頓挫あったが、前走の日経賞は不良馬場のなか、タイトルホルダーの番手を追走し粘って3着と復活を感じさせた。
加えて血統面でも推せるポイントがあり、ノーザンファーム産の父ディープインパクト×母父ミスプロ系の牡・セン馬は、2018年以降、15頭以上の京都芝コースに出走すると【5.0.5.8】勝率27.8%、複勝率55.6%、単回収値86、複回収値118と多頭数でも高い好走率を誇っている。
なかでもキャリア15戦以内の関西馬に絞ると【5.0.5.5】勝率33.3%、複勝率66.7%、単回収値103、複回収値127と抜群の勝率を記録しており、阪神から京都に戻る今年は一昨年の着順より上に来てもおかしくないだろう。重賞初勝利をGIの舞台で成し遂げられるか注目したい。
◆【天皇賞春2023予想/追い切り診断】タイトルホルダーを上回る「S」の最高評価 「絶対王者を下すなら」
▼その他、血統傾向
◆【血統傾向】前走敗戦から“V字”巻き返しの予感 「6.8.3.18」で信頼の軸候補にプラス要素
天皇賞・春2023予想コラム一覧
▼穴馬予想
◆【穴馬アナライズVol.1】前日“8人気”前後の伏兵 「前走以上の上昇度で勝負圏内」
◆【穴馬アナライズVol.2】単勝オッズ“2桁”の盲点 「馬場が渋れば人気以上の期待値」
◆【穴馬アナライズVol.3】想定“6人気”前後の妙味 「人気落ちの今こそ買いの判断」
◆【危険な人気馬】菊花賞の好走馬は“消し” 「実績が大いなるネック」
▼騎手データ
◆【騎手データ】伏兵に騎乗のベテランは穴候補 条件合致で複勝率100%の2人に注目
▼追い切り診断
◆【追い切り診断】想定“8人気”が重賞馬を上回る高評価 「素質馬が能力全開」
◆【追い切り診断】タイトルホルダーを上回る「S」の最高評価 「絶対王者を下すなら」
◆【追い切り診断】前走快勝の人気一角は辛口「B」評価 「逆転される可能性」
◆【追い切り診断】ジャスティンパレスを超える高評価「A」 「昨年以上の調整過程」
▼データ攻略
◆【データ攻略】“死角の少ない”ハイレベルな4歳馬に「4.0.1.0」 GI制覇への準備は整った
◆【データ攻略】上位人気の4歳馬に「2.1.2.0」 新・京都での“鬼脚炸裂”を警戒
◆【データ攻略】“想定10人気”以下に激走警報 連対率60%の名手で大駆けに期待
◆【データ攻略】人気落ちの実力馬に逆襲の予感 「2.2.0.2」の“経験値”がGI初Vへ導く
◆【WIN5予想】メインとスイートピーSは前走完勝馬で「一点突破」 荒れる京都10Rは”想定2桁”も押さえ高配当狙い
▼その他、過去10年データ傾向
◆【枠順】タイトルホルダーらの“内枠+先行”は好相性 人気以上に走る「好枠」には……
◆【前走ローテ】ジャスティンパレスが“絶対条件”クリアも、前例なき臨戦過程に刺客
◆【脚質傾向】タイトルホルダーは“逃げ”なら黄信号 前走惨敗の馬に再浮上の余地
◆【人気傾向】歴史的名馬も“ぶっ飛ぶ”鬼門の1人気 3年連続3着の4人気に警戒
文●中井達也(SPREAD編集部)