【天皇賞・春/データ攻略】上位人気の4歳馬に「2.1.2.0」 新・京都での“鬼脚炸裂”を警戒

 

【天皇賞・春/データ攻略】上位人気の4歳馬に「2.1.2.0」 新・京都での“鬼脚炸裂”を警戒

今週は京都競馬場で天皇賞・春(芝3200m)が行われる。前年覇者のタイトルホルダーに4歳勢が挑む今年のメンバー構成。「ゆっくり下る」淀名物の下り坂が復活する今回、過去2年とはまったく異なる適性が求められそうだ。

京都で施行された2011~2020年、過去10年のデータ分析から浮かび上がったキーワードをもとに出走馬を分析していく。ここでは「プラスデータ」としてボルドグフーシュを取り上げる。

◆【天皇賞春2023予想/データ攻略】“死角の少ない”ハイレベルな4歳馬に「4.0.1.0」 GI制覇への準備は整った

■ローテーションが追い風に

菊花賞、有馬記念、阪神大賞典とシルバー・コレクターぶりを発揮している近走。勝ちきれない現状をどう捉えるかがポイントだが、惜敗に終止符を打つ可能性を感じるデータをご紹介したい。

・前走から間隔を詰めたローテ時成績【2.1.2.0】

未勝利戦と一宮特別の勝利、さらには勝ち馬とハナ差の菊花賞。「勝ち切るゾーン」に位置する確率がもっとも上がるのがこのローテーションだ。

先週に新装開店を迎えた京都芝。マイラーズCのシュネルマイスターをはじめ、芝外回りでは意外なほど差しが決まっていた。タイトルホルダーをめがけて他馬が追撃を開始する展開は、末脚を身上とするこの馬にとって願ってもないシチュエーション。数々のドラマを生んだ淀の長距離戦で現役トップクラスの鬼脚が炸裂するシーンは想定したい。

◆【天皇賞春2023予想/追い切り診断】タイトルホルダーを上回る「S」の最高評価 「絶対王者を下すなら」

▼その他、データ攻略
◆【データ攻略】“死角の少ない”ハイレベルな4歳馬に「4.0.1.0」 GI制覇への準備は整った

◆【データ攻略】“想定10人気”以下に激走警報 連対率60%の名手で大駆けに期待

◆【データ攻略】人気落ちの実力馬に逆襲の予感 「2.2.0.2」の“経験値”がGI初Vへ導く

◆【WIN5予想】メインとスイートピーSは前走完勝馬で「一点突破」 荒れる京都10Rは”想定2桁”も押さえ高配当狙い

天皇賞・春2023予想コラム一覧

▼騎手データ
◆【騎手データ】伏兵に騎乗のベテランは穴候補 条件合致で複勝率100%の2人に注目

▼追い切り診断
◆【追い切り診断】想定“8人気”が重賞馬を上回る高評価 「素質馬が能力全開」

◆【追い切り診断】タイトルホルダーを上回る「S」の最高評価 「絶対王者を下すなら」

◆【追い切り診断】前走快勝の人気一角は辛口「B」評価 「逆転される可能性」

◆【追い切り診断】ジャスティンパレスを超える高評価「A」 「昨年以上の調整過程」

▼穴馬予想
◆【穴馬アナライズVol.1】前日“8人気”前後の伏兵 「前走以上の上昇度で勝負圏内」

◆【穴馬アナライズVol.2】単勝オッズ“2桁”の盲点 「馬場が渋れば人気以上の期待値」

◆【穴馬アナライズVol.3】想定“6人気”前後の妙味 「人気落ちの今こそ買いの判断」

◆【危険な人気馬】菊花賞の好走馬は“消し” 「実績が大いなるネック」

▼血統傾向
◆【血統傾向】前走敗戦から“V字”巻き返しの予感 「6.8.3.18」で信頼の軸候補にプラス要素

◆【血統傾向】馬券内率“6割”超の重賞未勝利馬に注目 多頭数のレースで波乱を巻き起こす

▼その他、過去10年データ傾向
◆【枠順】タイトルホルダーらの“内枠+先行”は好相性 人気以上に走る「好枠」には……

◆【前走ローテ】ジャスティンパレスが“絶対条件”クリアも、前例なき臨戦過程に刺客

◆【脚質傾向】タイトルホルダーは“逃げ”なら黄信号 前走惨敗の馬に再浮上の余地

◆【人気傾向】歴史的名馬も“ぶっ飛ぶ”鬼門の1人気 3年連続3着の4人気に警戒

▼競馬ストーリーテラー・田原基成の重賞分析TV「2023天皇賞・春-注目馬分析編」

著者プロフィール

田原基成(たはらもとなり)●競馬評論家
競馬予想の魅力を世に発信し続ける「競馬ストーリーテラー」。予想に対して謎ときに近い魅力を感じており、ローテーション・血統の分野にて競馬本を執筆。現在はUMAJIN内「競馬サロン」にてコラム【競馬評論家・田原基成のいま身につけるべき予想の視点】 執筆中。『SPREAD』ではデータ分析から読み取れる背景を紐解き、「データの裏側にある競馬の本質」を伝えていく。

izukawaya