■人気のグローリヴェイズは3列目に置く
前述のとおりステラヴェローチェを最上位に評価する。ここは3連複フォーメーションの1列目に置く。2列目はブリーダーズカップターフ覇者のユビアーを筆頭に、シャフリヤール、オーソリティの3頭。日本馬の残り1頭、グローリーヴェイズは、ここまでの戦績から叩き良化タイプと見て3列目に下げる。
3列目には外国勢からフクム、アレンカー、ドバイオナーをチョイス。日本のオークス馬・ユーバーレーベンはこのメンバーに入ると一枚落ちの感は否めず、今回は「消し」とする。
◎(13)ステラヴェローチェ
◯(14)ユビアー
▲(12)シャフリヤール
☆(1)オーソリティ
△(5)フクム
△(9)アレンカー
△(11)ドバイオナー
△(4)グローリーヴェイズ
3連複フォーメーション(15点)
1列目:13
2列目:1、12、14
3列目:1、4、5、9、11、12、14
◆【ドバイワールドカップ2022予想/3連単36点勝負】チュウワウィザードは“消し”評価、中心は米国最強馬
◆【ドバイゴールデンシャヒーン2022予想/3連複5点勝負】日本馬レッドルゼルを本命視 穴は想定“10人気”の地元UAE勢
◆【ドバイターフ2022予想/3連単24点勝負】断然人気シュネルマイスターは「パンサラッサの大逃げに苦戦」
高松宮記念 2022予想コラム一覧
▼追い切り診断
◆【S評価】有力馬に文句なしの「S」評価 「精神面は特筆レベル」
◆【A評価】レシステンシアに「A」評価 「昨年の鬱憤を晴らす可能性は十分」
◆【A評価】高評価は想定“10人気”以下 GI制覇へ「人事を尽くした調整」
◆【B評価】スプリント初挑戦のGI馬に辛口「B」 脚周りより不安な面とは
▼穴馬予想
◆【穴馬アナライズVol.1】単勝“8人気”前後の盲点 「展開次第で波乱の立役者に」
◆【穴馬アナライズVol.2】想定オッズ“30倍”前後の伏兵 「タフな馬場も問題なし」
◆【穴馬アナライズVol.3】馬券内で“万馬券”射程 「ポテンシャルは他馬と差はない」
◆【危険な人気馬】前走快勝のGI馬は“消し”評価 「不安要素の方が大きい」
▼データ予想
◆【データ攻略-前編】メイケイエールのGI初制覇に暗雲、降りかかる「馬券内率0%」とは
◆【データ攻略-後編】雨が追い風に、「連対率100%」が強力後押しする伏兵馬とは
◆【騎手データ】条件合致で複勝率80%に上昇 軽視禁物の「栗東の名手」とは
▼その他、過去10年データ傾向
◆【枠順】春のGIシリーズが開幕 昨年のリベンジを狙うレシステンシアは4枠に入る
◆【血統傾向】中京芝1200mで浮上する“大穴” 「激走の可能性が高い」
◆【脚質傾向】人気一角に“勝率0%”の警鐘 理想ポジションは「好位差し」
◆【前走ローテ】中心は前走・阪急杯組 グレナディアガーズには試練のデータ
◆【人気傾向】上位人気の決着例は多数 少点数で攻めるのがベターか
著者プロフィール
山田剛(やまだつよし)●『SPREAD』編集長
元・競馬月刊誌の編集長で、現在はスポーツの未来を読みとくメディア『SPREAD』の編集長。1995年マイルCSの16番人気2着メイショウテゾロの激走に衝撃を受けて以来、穴馬予想を追求し続けている。「ウマ娘」はゴールドシップ推し。