Advertisement

【阪神大賞典/追い切り診断】高評価「A」の伏兵が一角崩し候補 「より素軽く豪快な動き」

【阪神大賞典/追い切り診断】高評価「A」の伏兵が一角崩し候補 「より素軽く豪快な動き」

■アイアンバローズ

【中間調整】昨年このレースでディープボンドに3/4馬身差の2着。続く天皇賞・春では5着と健闘するなど、長丁場はドンと来いというタイプ。前走は唐突とも思える東海S挑戦で、ここは10着に終わっている。その後放牧を挟んで好走実績のある阪神大賞典へ進むのは当初からの予定通り。2月22日にノーザンファームしがらきから栗東へ戻り、23日にさっそく坂路15-15を消化。以降、坂路とCWを併用するいつも通りの調整で順調に気配を上げている。CW単走だった1週前追いはある程度序盤からペースを上げていったが、ラストまで活気を保つ。終いにグイグイ追われるとグンと体を沈め、豪快な伸びを示した。

◆【阪神大賞典2023予想/追い切り診断】ジャスティンパレスを上回る高評価 「充実期で上位争い必至」

【最終追い切り】1週前で負荷は十分。レース当週は馬の気分を優先した調整となった。直線ではまったく追わずとも軽快に加速。単走とは思えない気合い乗りがあり、重苦しさは一切感じさせなかった。

Advertisement

【見解】“余計なダート戦を使った”イメージはあるが、帰厩後の雰囲気を見るに影響はほとんどなさそう。カラ馬の影響が受けるなどして、力を出し切るレースでなかったのもある意味幸いだったのかも。昨年時も豪快に見えたが、今年はより素軽く豪快な動きを繰り出せている。馬具による矯正をそこまでキツくせずともすんなり走れるようになったとの話もあり、そのあたりの影響も大きそうだ。軽視禁物。

総合評価「A」

▼その他、追い切り診断
◆【追い切り診断】ジャスティンパレスを上回る高評価 「充実期で上位争い必至」

◆【追い切り診断】人気一角に不満の「B」評価 「まだ“見えない疲れ”があるのか…」

Advertisement

◆【追い切り診断】ボルドグフーシュを上回る「S」の最高評価 「ほぼメイチ仕上げ」

阪神大賞典2023予想コラム一覧

▼騎手データ
◆【騎手データ】ボルドグフーシュ・川田に“黄”信号か 条件合致で勝率6割超が堅軸候補

▼データ攻略
◆【WIN5予想】重賞2鞍は「厳選2頭」 “一点突破”は混戦・千葉Sの前走大敗馬

Advertisement

▼穴馬予想
◆【穴馬アナライズ】想定オッズ“2桁”の盲点 「前走完敗が嫌われるならシメシメ」

◆【危険な人気馬】GI好走馬は“消し”評価 「長距離は騎手で買え」

▼血統傾向
◆【血統傾向】3強の一角はコース相性抜群な配合 単回収値「199」に合致でリベンジの予感

◆【血統傾向】想定“8人気”前後に激走の追い風 爆跳ねの単回収値「985」に食指

▼その他、過去10年データ傾向
◆【枠順】ジャスティンパレスの3枠は勝率“0%” 人気一角は“試練”の8枠に入る

◆【前走ローテ】勝率“100%”条件のボルドグフーシュ 前走大敗馬にも警戒

◆【脚質傾向】馬券内率“100%”を誇る鉄板条件、該当するのはわずか1頭

スプリングステークス2023予想コラム一覧

▼データ攻略
◆【データ攻略】伏兵に勝率“100%”条件 重賞完敗も中山コースで再浮上の余地

◆【データ攻略】馬券内率“60%”超で中心視 前走×実績で浮上する「1.2.1.2」

◆【データ攻略】「2.0.1.1」で目論む高配当演出 「ハイペース必至」の展開が追い風に

◆【データ攻略】想定“10人気”に出現する「1.2.2.1」 舞台替わりも「距離は克服可能」

▼穴馬予想
◆【穴馬アナライズVol.1】単勝オッズ“20倍”想定の刺客 「不安材料をすべて相殺」

◆【穴馬アナライズVol.2】想定“8人気”前後の伏兵 「中山千八でこそ買いたい1頭」

著者プロフィール

西村武輝(にしむらぶこう)●フリーライター
競走馬の追い切り評価を専門として、ネットメディア中心に執筆を続けているフリーライター。現在、UMAJIN.net「競馬サロン」においては毎週の重賞出走全頭のレポートを執筆、担当。またプロレス関連業界にも関わっており、週刊プロレスや書籍等への寄稿歴もある。


この記事が気に入ったらフォローしよう

最新情報をお届けします